YモバイルのiPhone6sはコミコミでも月々1,980円!どんな人にオススメ?

YモバイルではiPhone6sの32GBが月々0円で契約できます。

月額料金もコミコミで1,980円なのでかなりオススメです。

しかし、iPhone6sは4年前に発売された機種だけどまだ使えるの?

と感じられている方も多いのではないでしょうか。

結論から言って、iPhone6sはまだまだ使用していくことが可能です。

ですので、この記事では

「iPhone6sがこれからも使える理由」

「iPhone6sがオススメな人とオススメではない人」

「iPhone6sの料金とコミコミの料金」

を解説していきたいと思います。

iPhone6sはこれからも現役で使用可能

iPhoneはセキュリティの向上と新機能搭載のためにiOSを年に1回アップデートしています。

ただ、機種が古くなるとアップデートの対象から外れていきます。

iPhone6sは2019年のAppleの開発者イベント(年次開発者会議)でiOS13のアップデートの対象となることがわかりました。

つまり、2019年も引き続きiPhone6sを使うことができます。

iPhone6sがオススメな人、オススメではない人

iPhone6sが最新のiOSに対応していることがわかりました。とはいえ、最新のiPhoneと比べると少し古い機種なので、安くても不満なく使うことができるのか疑問に思うと思います。

結論から言って、日常生活で使う分には問題なく使うことができます。

用途がインターネット検索やライン、TwitterなどのSNSであれば快適に使用できますね。

反対に、カメラの機能や最新ゲームなどスマホに高いパフォーマンスが期待が求められるものをする場合はオススメはできません。

iPhone6sがオススメな人

  • インターネット検索やSNSなどを主に使う方
  • ガラケーからスマホに切り替えたいという方
  • 子供に持たせたい方

iPhone6sがオススメできない方

  • 価格よりもスペックを優先したい方
  • 最新ゲームアプリをプレイしたい方
  • キレイな写真を取りたい方

iPhone6s契約の注意点

iPhone6sを契約してから後悔しないように、事前に確認しておきたい注意点をまとめました。

しっかりと覚えておきましょう。

契約時に頭金540円がかかる。

iPhone6sの32GBは月額0円で契約することができます。しかし、契約前に頭金として540円かかるので一括0円ではないことに注意しましょう。

途中で解約するとiPhoneの月額割引がなくなる

YモバイルのiPhoneは月額割引が発生するのでお得に契約することができます。

しかし、iPhoneの分割を残っているなか、Yモバイルを解約してしまうと、月額割引がなくなり本体代金だけが残ってしまいます。

iPhone6s 32GBを1年後に解約したときの分割代金の例
  • 1ヶ月目~12カ月目 分割代金1,323円-月額割引1,323円=分割代金0円
  • 13ヶ月目に解約   分割代金1,323円-月額割引なし=分割代金1,323円

上記の例の場合、12ヶ月目までは月額割引が発生しているので分割代金は実質0円になっています。解約後の13ヶ月目以降は月額割引がなくなり、分割代金1,323円が発生します。

ソフトバンクからの乗り換えはiPhoneの割引額が下がる

Yモバイルはソフトバンクグループの会社なので乗り換え時のiPhoneの割引が500円ほど減額されます。

ですので、iPhone6sもソフトバンクからの乗り換えだと月々0円にならなのでご注意ください。

ソフトバンク以外の会社から乗り換えした場合
割賦金(分割代金)と同じ金額が、割引されるので分割代金は実質0円になります。
YモバイルiPhone6s分割

ソフトバンクから乗り換えした場合
ソフトバンクからの乗り換えは月額割引が783円に減額されています。月々の本体代金が540円かかります。
YモバイルiPhone6s分割

iPhone6sが今後のiOSに対応するかは未定

iPhoneはセキュリティ向上と新機能搭載のために毎年iOSをアップデートしていますが、今年でiPhone5s/6/6 Plusがアップデートの対象から外れることになりました。

iPhone6sはというと、すぐにアップデートの対象から外れることはないですが、3年~4年後はどうなるかわかりません。

ですので、今後、アップデート非対応になる可能性もあることから、端末を長く使いたい人にはiPhone6sは適さないです。

iPhone6sを安く契約し、2年したらまた新しいスマホに買い替える予定のある方にはオススメです。

YモバイルのiPhone6sの本体価格

YモバイルのiPhone6sの32GBは月々0円で契約することができます。

大手キャリアでスマホを購入すると月々1,500円くらいはかかるので、かなり節約できますね。

容量に不安がある方は月額料金を500円足すことで128GBにすることができます。

  iPhone6s
32GB 128GB
本体価格 32,292円 41,400円
実質負担額 分割代金(2年間) 1,323円 1,863円
月額割引(2年間) -1,323円 -1,323円
月額料金(2年間) 0円 540円

料金プランとiPhone6sコミコミの料金は?

料金プランとiPhone6sをセットで契約したときの月額料金になります。

iPhone6sの32GBの分割代金は実質0円なので、最安だとコミコミで1,980円ですね。

iPhone6sの128GBは月額料金が500円増しで契約できます。

料金プラン 契約年数 iPhone6s
32GB 128GB
プランS 1年目 1,980円 2,480円
2年目以降 2,980円 3,480円
プランM 1年目 2,980円 3,480円
2年目以降 3,980円 4,480円
プランL 1年目 4,980円 5,480円
2年目以降 5,980円 6,480円

他の格安SIM会社との料金比較

現在、iPhone6sを取り扱っている格安SIMはYモバイルとUQモバイルのみです。

YモバイルとUQモバイルを比較してみると、iPhone6sの月々の分割代金は、400円ほど安いです。

料金プランはどちらも同じ価格なのでiPhoneを買う前提ならYモバイルの方がお得ですね。

キャリア iPhone6s
32GB 128GB
Yモバイル 本体価格 32,292円 86,076円
実質負担額 支払総額 0円 12,960円
月額料金

0円

540円

UQモバイル 本体価格 59,724円 72,684円
実質負担額 支払総額 10,368円 23,328円
月額料金

432円

972円

スマホ契約者限定PayPayプレゼントキャンペーン

ここまでiPhone6sについて解説してきましたが、もっとお得に契約する方法があります。

新規・MNP契約時にスマホとセットで契約することで、PayPayのキャンペーンに申し込むことができます。

その内容は最大10,000円分の「PayPay」というバーコード決済で使える電子マネーの残高になります。

契約する料金プランによってもらえるポイント数が変わります。

料金プラン PayPayボーナスライト
プランS 5,000円分
プランM 7,000円分
プランL 10,000円分

5がつく日は5,555円分の残高がもらえる!

5がつく日の5日、15日、25日の日にPayPayキャンペーンページからYモバイルに契約することで追加で5,555円分の残高がもらえます。

料金プラン PayPayボーナスライト
プランS 10,555円分
プランM 12,555円分
プランL 15,555円分

まとめ

iPhone6sは今回のiOSアップデートの対象になったので、まだまだ利用していくことが可能です。

4年前に発売された機種ですが「インターネット検索をしたい」「SNSや動画を見たい」という方には十分すぎるほど快適に使用することができます。

特に、32GBは月々0円で使用できるので、月額料金を抑えたい方やとりあえず2年間ぐらい使ってみるという方にはオススメです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする