この記事ではYモバイルに乗り換えてiPhoneを使う方法と手順について紹介します。
MNP契約(乗り換え)って面倒なイメージがありますよね。
しかし、実際はものすごい簡単で、手順もたった3ステップのみで完結します。
- MNP予約番号を入手
- Yモバイルに契約を申し込む
- MNP転入切り替えをする
乗り換えをする方はこの3ステップの手順を行うだけで簡単にYモバイルを使うことができます。
いま大手キャリアを使っている人は、Yモバイルに乗り換えることで安い値段でiPhoneを使い続けることができるので、ぜひ参考にしていってください。
YモバイルにMNP契約する前の注意点
まずMNP契約をする前に確認するべき注意点があります。
- 解約解除料金がかかる可能性がある(2年縛り)
- MNP転出手数料がかかる
- Yモバイルで新規契約手数料がかかる
- メールアドレスは引き継げない
- YモバイルにMNP転入後8日以降はキャンセル不可能
- 持ち込み契約の場合はSIMロック解除が必要
キャリアの解約解除料金がかかる可能性がある
各キャリアには「契約更新月」(2年縛り)があり、そのタイミングで解約をしなければ契約解除料金がかかります。Yモバイルから他社にMNP乗り換えをする場合も同様です。
解除料金は9,500円かかるので、乗り換え前にキャリアに確認しておきましょう。
契約解除料金がかかる例
- 1カ月目~23カ月目に解約:9,500円
- 24ヶ月目~26ヶ月目に解約:解除料金なし
- 27ヶ月目は、再度1カ月目として計算
キャリアのMNP転出手数料がかかる
Yモバイルに乗り換える際にMNP番号をキャリアから発行してもらいます。
その手数料として以下の料金がかかります。
MNP転出手数料 | |
au | 3,000円 |
ドコモ | 3,000円 |
ソフトバンク | 3,000円 |
Yモバイルで新規契約事務手数料がかかる
YモバイルにMNP契約または新規契約時に契約事務手数料3,000円がかかります。
もろもろの手数料を含めると…
- 契約解除料金が9,500円(更新月で解約なら0円)
- MNP転出手数料が3,000円
- 契約事務手数料が3,000円
このように翌月、負担が大きくかかるので注意しましょう。
メールアドレスは引き継げない
MNP予約番号を取得することで「電話番号」を引き継ぐことはできますが、「メールアドレス」は引き継ぐことができません。
MNP契約前にキャリアのメールアドレスで会員登録しているものがあれば、Gmailなどのフリーアドレスに変更しておくと安心です。
YモバイルにMNP転入後8日以降はキャンセル不可能
YモバイルにMNP転入完了後8日たってしまうとキャンセルができなくなります。
乗り換え前にかかる手数料や費用など、懸念点があればしっかりと確認しておきましょう。
持ち込み契約の場合はSIMロック解除が必要
Yモバイルで新たにiPhoneを購入するのではなく、今まで使っていたiPhoneをYモバイルで使うのであれば、SIMロック解除が必要になります。
Yモバイルに乗り換える際に必要なもの
Yモバイルに乗り換える際に必要なものは以下の2点です。
- 本人確認確認書類
- クレジットカード
- MNP予約番号
本人確認書類について
以下のうち、いずれかの本人確認書類が必要です。
- 運転免許証
- 健康保険証or住民基本台帳カード+公共料金領収書or住民票
- 日本国パスポート
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 身体障碍者手帳
- 療育手帳
- 精神障碍者保健福祉手帳
- 特別永住者証明書
- 在留カード+外国パスポート
クレジットカードについて
初期手数料と月々の支払いに必要になります。申し込みは口座振替にすることができませんが、後から店舗で変更することはできます。
Yモバイルへの乗り換えは本人確認書類とクレジットカード必要です。
それでは実際に、乗り換えの手順を解説したいと思います。
MNP予約番号を入手
大手キャリアからYモバイル乗り換え手順として、一番はじめにすることは「MNP予約番号」を入手することです。
MNP予約番号を今使っている大手キャリアから取得することで、Yモバイルでも電話番号をそのまま使うことができます。
Yモバイルに乗り換えが完了した時点で、今まで使っていたキャリアは自動的に解約になります。
MNP予約番号を取得した時点では解約にならないので、ご安心ください。
MNP予約番号の取得方法
今あなたが使っているキャリアに連絡をして、「MNP予約番号をください」と伝えてください。
すると、ショートメールにMNP予約番号と有効期限が送られてくるので、大事に保管しておきましょう。MNP予約番号は乗り換えをするときに使用します。
- au:0120-800-000
- ドコモ:0077-75470
- ソフトバンク:0800-100-5533
受付時間9:00~20:00
大手キャリアのショップでも「MNP予約番号」は入手できます。
Yモバイルに契約を申し込む
契約はYモバイルの公式サイトから申し込むことができます。
Yモバイルの公式サイトにアクセスしたら、まずは自分が購入するiPhoneを選択します。
のりかえ(MNP)と現在使っているキャリアを選択します。
料金プランやオプションを確認し、料金を確認したら、あとは個人情報などを入力していけばOKです。
乗り換え前にYモバイルキャンペーン専用ページからエントリーすることで、最大15,555円分のTポイントがもらえます。
iPhoneを持ち込んで乗り換え(MNP)の場合
自分のスマホを持ち込んで契約する人は、当サイトのURLから契約を進めることで、最大15,000円分のクーポンがもらえます!
持ち込んだiPhoneのSIMカードのサイズは「nano SIM」なので、間違えないように注意しましょう。
YモバイルにMNP転入切り替え
Yモバイルの申し込みが完了し、iPhoneやSIMカードが届いたらMNP転入切り替えをします。
MNP転入切り替えをすることで、今まで使っていた大手キャリアは解約され、Yモバイルに乗り換えが完了します。
MNP転入切り替えの方法
iPhoneやSIMカードが届いたら、同封されている書類を記載されている電話の音声案内に従って開通手続きを行います。
商品が到着してから6日以内に切り替えをしなかった場合は、Yモバイルが自動で切り替え作業をします。
MNP転入切り替えの受付時間は10:00~19:00の間です。
…次はAPN設定ですが、YモバイルでiPhoneを購入した人は「APN設定」は不要なので、これで手続き完了です!
iPhoneを持ち込み契約した人はiPhoneのAPN設定が必要になるので手順は個別ページに載せていますのでぜひ参照ください。
まとめ
これでYモバイルに乗り換えは完全に終了したと言えます。
持ち込み契約の人はiPhoneのAPN設定をすることで、今まで使っていたiPhoneをYモバイルで使えるように設定できます。
Yモバイルに乗り換えるだけで、人によっては年間50,000円も安くできる場合もあります。
大手キャリアで契約し続けている限りどんどん損してしまうので、この機会にYモバイルに挑戦していきましょう!