「ソフトバンクのiPhoneはYモバイルで使える?」
「今使っている電話番号を引き継ぐことはできるの?」
「乗り換えの手順がわからない…」
…というような上記の疑問に答えます。
ソフトバンクのiPhoneをYモバイルで使うことは簡単ですが、その前にいくつか注意点があるので見ていきましょう。
ソフトバンク版iPhoneの注意点
SIMロック解除が必要
SIMロック解除とはソフトバンクでしか使えない端末をYモバイルで使えるようにする設定です。
SIMロック解除は「ネット」か「店舗」で行うことができます。
ネットからの場合、ソフトバンクの会員ページ「MySoftbank」から無料でできます。
店舗の場合は3,000円かかります。
ソフトバンクのiPhoneがYモバイルで使えるか確認する
Yモバイルで動作確認が取れているiPhoneは以下になります。
- iPhoneXR
- iPhoneXS max
- iPhone XS
- iPhone X
- iPhone8 Plus
- iPhone 8
- iPhone7 Plus
- iPhone7
- iPhone SE
- iPhone 6s Plus
- iPhone6s
iPhone5sや6などの端末はSIMロック解除ができないのでYモバイルでは使用できません。
SIM単体特別割引がない
「SIM単体特別割引」とは他社からYモバイルの乗り換えた際、2年間、月々最大600円が割引されます。
しかし、ソフトバンクからの乗り換えは対象外となります。
Yモバイルキャンペーンの「ワンキュッパ割」は適用されるのでご安心ください。
MNP予約番号の有効期限
ソフトバンクから乗り換える際に「MNP予約番号」が必要になりますが、有効期限が15日となりますので、ご注意ください。
ソフトバンクに電話するか店舗からでも取得することができます。どちらも無料です。
それでは、次にソフトバンクからYモバイルに乗り換える手順を解説します。
ソフトバンクからYモバイルに乗り換える手順
必要な持ち物
ソフトバンクからYモバイルへの乗り換えに必要になる持ち物は以下の4点です。
- MNP予約番号
- SIMロック解除をしたiPhone
- 本人確認書類
- クレジットカード
MNP予約番号の取得
MNP予約番号を取得することにより、今使っている電話番号を引き継いで契約することができます。
取得方法は「店舗」もしくは「電話」からできます。どちらも無料です。
ソフトバンク電話窓口
- 受付時間 9時~20時(年中無休)
- ソフトバンク携帯電話から「*5533」(通話料無料)
- 一般電話から「0800-100-5533」
Yモバイルに申し込み
SIMカード申し込みページをタップします。
サイズ選択で「nano」をチェック
ご契約方法で「のりかえ(MNP)」にチェックし、
現在お使いの端末「ソフトバンク」にチェック
画面の案内に沿って、料金プランやオプションを選択し、月々の料金を確認します。
そのあとは、契約者情報を入力し、申し込みは完了です。
MNP転出切り替え
申し込みが完了し、YモバイルからSIMカードなどの商品が届いたら「MNP転入切り替え」
をします。
商品に同封されている案内にしたがって転入切り替えをしましょう。
APN設定をする
ソフトバンクで使っていたiPhoneをYモバイルで使えるように「APN設定」をします。
APN設定にはWiFi環境が必要になります。
APN設定については「【Yモバイル】iPhoneのAPN設定・構成プロファイルについて徹底解説」を参考にしてみてください。
まとめ
ソフトバンクで使っていたiPhoneはYモバイルでそのまま使うことができます。
しかし、使っているiPhoneのシリーズによっては利用不可な端末があったり、「SIMカード」のサイズを間違って選択してしまうこともあるので、契約前によく確認しておきましょう。
Yモバイルへの乗り換えは事前の注意点をしっかり守れば、誰でも簡単にできるので、ぜひチャレンジしてみてください。
乗り換えの手順や注意点の詳細を見たい方はこちらも参考にしてください。